日本ウズベキスタン協会のご案内
現顧問挨拶
協会設立の趣旨
NPO認可までの軌跡
協会の組織
事業計画書
2022年度事業報告書
2021年度事業報告書
2020年度事業報告書
2019年度事業報告書
2018年度事業報告書
2017年度事業報告書
2016年度事業報告書
2015年度事業報告書
2014年度事業報告書
2013年度事業報告書
2012年度事業報告書
2011年度事業報告書
2010年度事業報告書
2009年度事業報告書
2008年度事業報告書
2007年度事業報告書
2006年度事業報告書
2005年度事業報告書
2004年度事業報告書
2003年度事業報告書
2002年度事業報告書
2001年度事業報告書
事業報告書

2020年度 事業報告書(2020年4月1日から2021年3月31日まで)

事業の成果
 当年度は,新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い,年度始め4月早々に緊急事態宣言が発令され,一旦解除されたものの,その後は感染症は収束に向かうことなく,行動が制約されたウイルス禍の1年となりました。感染の拡大は,ウズベキスタンも例外ではなく,日本とウズベキスタンとの往来も停止状態が続きました。こうした状況から,上半期の事業活動は一切中止しました。この中で,4月に駐日ウズベキスタン大使館から同国のコロナウイルス対策基金へ寄付の申し入れがあり,協会として両国友好の観点から即対応し,会員の皆様に呼びかけたところ,7月までに319,000円が寄せられ,大使館を通じて支援しました。
 下半期に入っても変わらぬ状況の中,会合による講義に替えて,オンライン会議システム(Zoom)を利用することで,計画した2講座と名古屋でのトークの会を実施しました。
(1)  「ウズベク語講座」は,10月から後期講座を開始,日本語も堪能な留学生ズライホ・イブロヒモワさんを講師に,初級・中級・中将級・上級とも,2月まで10回開講しました。初のオンライン講義でしたが,懸念をよそに早々に定員に達し,授業も順調に進み終了することができました。
(2)  前年度に続き「ウズベキスタン貿易講座」を10月31日,11月7日の2回シリーズで開催しました。ロシア・中央アジア貿易のアドバイザーとして活躍する重松理事,特別講師にウズベキスタン出身の弁護士アザマト・シャキロフ氏,海外投資のエキスパート大杉健一氏を迎え,ウズベキスタンの市場環境・法制度・投資の可能性などを講義,オンラインで参加した受講者の質疑に応えました。
(3)  「トークの会 in 名古屋」は10月24日に開催しました。ウズベキスタンから中継で,汚職対策庁アクマル・ブハロフ長官(元名古屋大学留学生)が法制改革の現状を報告,次に名古屋大学で学ぶウズベキスタンからの法学研究生が自身の取り組み課題を報告。報告を受けて,参加者とオンライン上で活発な議論が繰り広げられました。
 その他,予定した事業は,一部外部イベントへの参加を除き,交流ツアー「ウズベキスタンの手仕事をたどる旅8日間」,ウズベク料理教室,在日ウズベキスタン人との交流会,交流事業「新年会」など,全面的に中止を余儀なくされました。広報活動に関しては,従来通り広報誌「Assalomu alaykum!」を6月と12月に発行し,インターネットのホームページ,facebookと合わせて情報を発信したほか,会員の皆様には,3月に「事務局だより」を送付,またメールで「協会からのお知らせ」を随時お届けしました。
 なお,かねてよりウズベキスタン政府から申し入れがあった「ウズベキスタン共和国内閣海外民族友好関係委員会と日本ウズベキスタン協会との間の協力に関する覚書」を12月4日に調印,両国の文化交流に積極的に取り組み,テーマを設けて協力し活動することを確認しました。
 会員の皆様には,運営資金の逼迫が予想される中,格別のご支援をいただきましたことを感謝申し上げますとともに,コロナウイルス感染症拡大による収入減少を補うため,「持続化給付金」の申請をしていたところ,給付が認められ1月に入金がありましたことをご報告します。

2 事業の実施に関する事項
  (1) 特定非営利活動に係る事業
事業名 事業内容 実施
年月日
1 日本とウズベキスタンの文化、その他の紹介 杉並区「すぎなみKarutaプロジェクト」でウズベキスタンを知るカルタ・紙芝居づくりに参加 11〜3月
国際墨友会「美は国境を超えて2021」にウズベキスタンの子供達の絵を出品 1月21日〜2月1日
NHK「世界はほしいモノにあふれている:ときめきのシルクロード・ウズベキスタン」放送に協力 2月18日放送
2 ウズベク語教育 ウズベク語講座(初級,中級,中上級,上級コース)
後期 各コースを10回開講 10〜3月
3 研修会の開催「トークの会 in 名古屋」
日本とウズベキスタンの教育について考える 7月
留学生が話題提供する話題を参加者で語り合う 9〜11月
嶌信彦の出前講座 *状況を見て再開 9月以降
4 バザー(ウズベキスタン物産の紹介・販売) ネットによる紹介・販売 通年
5 国際交流(両国関係者・団体との交流) ウズベキスタン共和国内閣海外民族友好関係委員会の日本側パートナーとしての活動
会議「日ウの友好関係強化における民間外交の役割」4月
会議「民間外交官〜加藤九祚」5月
円卓会議「日ウの姉妹都市・民間外交の重要な担い手」5月
子供たちのクイズ大会「ウズベキスタンを知っている? 日本を知っている?」7〜9月
子供たちのクイズ大会「ウズベキスタンを知っている? 日本を知っている?」7〜9月
展示会「日ウの民間外交:今と昔」10月
駐日ウズベキスタン大使館・関係自治体主催交流行事等への協力・後援
駐日ウズベキスタン大使館が主催する行事未定
オリンピック・パラリンピックのホストタウン(舞鶴市・高崎市等)が主催する行事未定
6 資料・出版物の発行 広報誌第73、74号発行6、12月
会員宛事務局便り9,3月
7 インターネット交流 ホームページ・facebookの運営と情報交換 通年
会員宛て情報メール通年

  (2) その他の事業
    該当なし

このページのトップへ移動する
© Copyright 2001 - 2024 The Japan-Uzbekistan Association. All Rights Reserved.
日本ウズベキスタン協会 〒105-0003 東京都港区西新橋1-17-1-3F TEL03-3593-1400 E-mail:jp-uzbeku@nifty.com
嶌信彦のホームページはこちら