現顧問挨拶
協会設立の趣旨
NPO認可までの軌跡
協会の組織
事業計画書
2022年度事業報告書
2021年度事業報告書
2020年度事業報告書
2019年度事業報告書
2018年度事業報告書
2017年度事業報告書
2016年度事業報告書
2015年度事業報告書
2014年度事業報告書
2013年度事業報告書
2012年度事業報告書
2011年度事業報告書
2010年度事業報告書
2009年度事業報告書
2008年度事業報告書
2007年度事業報告書
2006年度事業報告書
2005年度事業報告書
2004年度事業報告書
2003年度事業報告書
2002年度事業報告書
2001年度事業報告書
事業報告書
2011 年度 事業報告書
(2011 年 4 月 1 日から 2012 年 3 月 31 日まで)
1
事業の成果
当年度は、新たな事業活動として「シルクロード・中央アジアクラブ」をスタートさせるなど、実施した事業は下記「事業の実施に関する事項」に記載したとおりですが、成果を要約してご報告します(詳細は広報誌50〜53号をご参照下さい。)
(1)
震災後の日本をどう見通せばよいのか、6月通常総会後に「日本の未来—震災・イスラム・文明の転換—」と題し、グレン・フクシマ(エアバス・ジャパン会長)、飯塚正人(東京外国語大学教授)、西川恵(毎日新聞専門編集委員)、田中正昭(元電力会社役員)の各氏をパネリストに、専門家フォーラムを開催しました。
(2)
中央アジアの歴史・文化・生活を学び、語り合う場を目的に、「シルクロード・中央アジアクラブ」を立ち上げ、9月をスタートに3月まで順次、内田昭二(商事会社代表)、加藤定子(服飾研究家)、ショルドモフ・シュンコル(ウズベクツーリズム公認日本語ガイド)、千葉百子(順天堂大学客員教授)、孫崎享(初代ウズベキスタン大使)の各氏を講師に迎え、各分野から中央アジアを理解する講座を開催しました。
(3)
地域国際交流団体等が主催するイベントに参加し(さいたま市、三鷹市、成田市、横浜市)、ウズベキスタンの歴史・文化・伝統舞踊等を紹介しました。
(4)
筑波大学・駐日大使館が主催する「ウズベキスタン・日本学術フォーラム2011」(10月)を後援、また2月に愛知県一宮市で同市国際交流協会・名古屋大学CALEと共催で「ウズベキスタンの集い」を開催しました。
(5)
ウズベク語講座は初級・中級コースを各月2回(年20回)開講、留学生との「トークの会」は6回の会合、また嶌信彦の「出前講座」を年5回開講しました。
(6)
広報誌を年4回発行、インターネットHPと併せて、適宜に情報を提供しました。
その他、在日ウズベキスタン人との交流会(高尾山散策、ナウルーズを祝う会)、社会見学会(ANAグループ安全教育センター、東芝科学館)、新年会の開催、バザーなどの多岐にわたる事業活動を行いました。、
当年度の会計収支・財産の状況は後記書類のとおりですが、概略ご説明しますと、会費・入会金収入(260万円)及び管理費(258万円)がほぼ予算通りとなり、事業収支(事業収入170万円−事業費223万円)支出超過額が52万円と予算を下回りました。その結果、経常収支は26万円の支出超過で収まり、当年度末の次期繰越金は196万円、正味財産は152万円となりました。
事業の実施にあたり、会員各位をはじめ、有志のボランティア、会場の無償提供など、協会活動に熱心にご支援頂いた皆様に心から感謝申し上げます。。
2
事業の実施に関する事項
(1)
特定非営利活動に係る事業
事業名
事業内容
実施年月日
1 日本とウズベキスタンの文化、その他の紹介
「埼玉国際友好フェア2011」に参加、ウズベキスタンを紹介・展示、伝統舞踊の披露
5月3、4日
「三鷹国際交流フェスティバル」に参加、ウズベキスタンを紹介・展示、伝統舞踊の披露
9月25日
埼玉「国際ふれあいフェア2011」に参加、ウズベク伝統舞踊を披露
10月9日
成田市「国際こども絵画交流展」にヌクス・サマルカンド・フェルガナの子供達の絵出品
10月15〜30日
「よこはま国際フェスタ2011」に参加、ウズベキスタンを紹介・展示
10月22〜23日
シルクロード・中央アジア検定
・検定テキストブックの販売
4月〜3月
2 ウズベク語教育
ウズベク語講座(初級・中級コースとも8月を除く毎月、年 10 回開講)
4月〜3月
3 研修会の開催
嶌信彦の「出前講座」(年5回開講)
5、7、9、11、2月
専門家フォーラム「日本の未来ー震災・イスラム・文明の転換ー」開催
6月18日
「シルクロード・中央アジアクラブ」
※理解講座、第1〜5回開講
9、10、11、2、3月
4 催事(バザー)
ウズベキスタン物産の紹介と販売
11月25日
6月〜3月
5 国際交流(両国関係者・団体との交流)
通常総会後の懇親会
※ 総会後のシンポジウムは3に既済
6月18日
新年会の開催
※ 在日元留学生ファミリーとのトークとウズベクダンス
1月21日
留学生との交流 「トークの会」
※第107〜112回開催(ウズベク、ロシア、韓国、メキシコ、インドネシア)
5、7、9、10、12月
在日ウズベキスタン人と社会科見学
・「ANAグループ安全教育センター」見学
・「東芝科学館」見学
※ 最新技術の体験と懇親会
5月24日
12月10日
大使館員家族との交流 「オイーラの会」
※ 高尾山薬王院と三兆三作
11月1日
筑波大学・大使館主催「ウズベキスタン・日本学術フォーラム2011」を後援
※ 嶌会長が基調講演
10月29〜30日
一宮市国際交流協会・名古屋大学CALEとの共催「ウズベキスタンの集い」
※ 嶌会長が基調講演
2月5日
「作って!食べて!踊って!ナウルーズを祝おう」を開催
3月25日
その他交流関係費
6 資料・出版物の発行
広報誌発行(年4回、第50〜53号)
6、912、3月
7 インターネット交流
ホームページの運営と情報交換
4月〜3月
(2) その他の事業
該当なし
このページのトップへ移動する
© Copyright 2001 - 2024 The Japan-Uzbekistan Association. All Rights Reserved.
日本ウズベキスタン協会 〒105-0003 東京都港区西新橋1-17-1-3F TEL03-3593-1400 E-mail:
jp-uzbeku@nifty.com