現顧問挨拶
協会設立の趣旨
NPO認可までの軌跡
協会の組織
事業計画書
2022年度事業報告書
2021年度事業報告書
2020年度事業報告書
2019年度事業報告書
2018年度事業報告書
2017年度事業報告書
2016年度事業報告書
2015年度事業報告書
2014年度事業報告書
2013年度事業報告書
2012年度事業報告書
2011年度事業報告書
2010年度事業報告書
2009年度事業報告書
2008年度事業報告書
2007年度事業報告書
2006年度事業報告書
2005年度事業報告書
2004年度事業報告書
2003年度事業報告書
2002年度事業報告書
2001年度事業報告書
事業報告書
2016 年度 事業報告書
(2016 年 4 月 1 日から 2017 年 3 月 31 日まで)
1
1 事業の成果
当年度の実施した事業は,事項「事業の実施に関する事項」に記載したとおりです。詳細は広報誌,事務局便り及びインターネットHP・FBをご参照下さい。
(1)
6月通常総会に,ジャリル・スルタノフ氏(タシケント日本人抑留者資料館館長)の訪問をきっかけにウズベキスタンとの交流を深める舞鶴市から副市長をお招きし,講演及び嶌会長が聞き手となり引揚者をめぐる感動や悲劇の様子を語って頂きました。
(2)
トランプ大統領誕生直後の11月14日,シンポジウム「アメリカ大統領後の世界─米欧,中国,イスラム,日本─」を開催,パネリストに岸井成格(元毎日新聞主筆),高橋和夫(放送大学教授),田中均(日本総研国際戦略研究所理事長),富坂聰(拓殖大学海外事業研究所教授)の各氏を迎え,嶌会長をコーディネーターに,それぞれの専門領域から世界の行く末を分析してもらいました。
(3)
ウズベキスタンの人々が敬愛する加藤九祚先生が9月にテルメズの遺跡発掘現場で急逝されました。当協会とも親しくお付き合いを頂いた先生を偲び,新年会のトークゲストに奥様の定子さんをお迎えし,先生との来し方,普段の生活ぶりなど人間・加藤九祚を語って頂きました。
(4)
定例の各講座については,「ウズベク語講座」は前期(4〜9月)と後期(10月〜3月)に分け,初級・中級・上級コースをそれぞれ各期10回(年20回)開講,時事解説「嶌信彦の出前講座」は年5回開講しました。また,「中央アジア貿易実務講座」は個人・小企業者向けの講座を8月から5回シリーズで開講しました。
(5)
多くのウズベク人留学生が学ぶ名古屋大学を拠点に立ち上げた「トークの会 in 名古屋」は,ウズベキスタンの法制を始め,教育・宗教・スポーツなど多様な分野を話題に年3回開催しました。12月の会合では初の試みとしてタシケントとネット中継を行いました。「トークの会」(東京)では8月にウズベクダンスの講習会を開催しました。
(6)
8月4日,東京文化会館小ホールで開催された「アレクセイ・スルタノフ(タシケント生まれの夭折の天才ピアニスト)記念コンサート」(駐日大使館主催)を初めて後援しました。
(7)
地域国際交流団体等が主催するイベントに参加し,ウズベキスタンの子供たちの絵を出品するほか,ウズベキスタンの歴史・文化・伝統舞踊等を紹介しました。
(8)
「タシケント日本人抑留者資料館」を自費運営するスルタノフ館長の支援を目的に,総会・新年会の会場で募金を受け,会長・理事長訪ウの機会に館長に手渡しました。また,「平和祈念展示資料館」(新宿)の依頼で,館長所有のウズベキスタン日本人抑留者ドキュメンタリー「ひいらぎ」の公開上映を支援しました。
(9)
広報誌を年2回発行、インターネットHP・FBと合わせて、適宜に情報を発信しました。
その他、在日ウズベキスタン人との交流お花見会,新年会の開催、バザー(ウズベキスタンの物産の紹介・販売)などの事業活動を行いました。
事業の実施にあたり,会員各位をはじめ,有志のボランティア,協会活動に熱心にご支援頂いた皆様に心から感謝申し上げます。
2 事業の実施に関する事項
(1)
特定非営利活動に係る事業
事業名
事業内容
実施
年月日
1 日本とウズベキスタンの文化、その他の紹介
さいたま市「国際友好フェア2016」に参加,ウズベキスタンの紹介
5月3,4日
JICA「地球ひろば設立10周年記念感謝祭」に出展,ウズベキスタンの紹介
5月28日
越谷市「越谷国際フェスティバル2016」に参加,ウズベキスタンの紹介
6月5日
シルダリア芸術アカデミー館長主催「ウズベク伝統民族芸術展」後援
9月3〜7日
成田市「国際こども絵画交流展2016」にウズベキスタンの子供達の絵を出品
11月19〜30日
「アジア創造美術展2017」にウズベキスタンの子供達の絵を出品
1月25日〜2月6日
2 ウズベク語教育
ウズベク語講座(初級,中級,上級コース)
前期 各コースを10回開講
4〜9月
後期 各コースを10回開講
10〜翌3月
3 研修会の開催
嶌信彦の「出前講座」
※年5回開講
5月〜2月
個人,零細・小企業向け「中央アジア貿易実務講座」
※年5回開講
8月〜5月
トークの会「ウズベクダンスが踊れるようになるまで」
8月
トークの会 in 名古屋
話題「ウズベキスタンの格闘文化」他
7月23日
話題「ウズベキスタンにおける教育制度改革の現状と課題」他
※タシケントとネット中継
12月17日
話題「中央アジアのパトロン社会における政治理解」他
他
2月25日
シンポジウムの開催「アメリカ大統領選挙後の世界─米欧,中国,イスラム、日本─」開催
11月
4 催事(バザー)
ウズベキスタン物産の紹介と販売
国際婦人協会主催バザー
11月25日
新年会バザー
1月21日
その他バザー
5,6月
5 国際交流(両国関係者・団体との交流)
通常総会後のイベント
※ 舞鶴市副市長らをゲストに講演とトークショー
6月25日
新年会の開催
※ 故加藤九祚先生夫人とトークショー
※ 楽曲演奏とウズベクダンス
1月21日
在日ウズベキスタン人との交流会
お花見の会
4月16日
駐日大使館主催行事への参加・後援
「アレクセイ・スルタノフ記念コンサート」後援
8月4日
ナボイ生誕記念日献花式参加
2月6日
「タシケント日本人抑留者資料館」運営資金募金
6,1月
ウズベキスタン日本人抑留者ドキュメンタリー「ひいらぎ」上映支援
2月25日
3月11日
6 資料・出版物の発行
広報誌発行(第63、64号)各500部
6、12月
協会事務局便り
10、2月
7 インターネット交流
ホームページ・facebookの運営と情報交換
4月〜3月
(2) その他の事業
該当なし
このページのトップへ移動する
© Copyright 2001 - 2024 The Japan-Uzbekistan Association. All Rights Reserved.
日本ウズベキスタン協会 〒105-0003 東京都港区西新橋1-17-1-3F TEL03-3593-1400 E-mail:
jp-uzbeku@nifty.com