日本ウズベキスタン協会のご案内
現顧問挨拶
協会設立の趣旨
NPO認可までの軌跡
協会の組織
事業計画書
2022年度事業報告書
2021年度事業報告書
2020年度事業報告書
2019年度事業報告書
2018年度事業報告書
2017年度事業報告書
2016年度事業報告書
2015年度事業報告書
2014年度事業報告書
2013年度事業報告書
2012年度事業報告書
2011年度事業報告書
2010年度事業報告書
2009年度事業報告書
2008年度事業報告書
2007年度事業報告書
2006年度事業報告書
2005年度事業報告書
2004年度事業報告書
2003年度事業報告書
2002年度事業報告書
2001年度事業報告書
事業報告書

2015 年度 事業報告書(2015 年 4 月 1 日から 2016 年 3 月 31 日まで)

1 1 事業の成果
 当年度の実施した事業は,事項「事業の実施に関する事項」に記載したとおりですが,成果の概要をご報告します。詳細は広報誌,事務局便り及びインターネットHP・FBをご参照下さい。
(1)  当協会の働きかけで,タシケントの日本人抑留者資料館ジャリル・スルタノフ館長の来日が実現し,同氏を講師に資料映像「ヒイラギ」の上映会を開催(トークの会),また新年会において嶌会長と同氏のトークセッションを行いました。日本とウズベキスタンの友好の礎をなした抑留者,その証言者と言うべき同氏を迎え,反響が大きく,両会合とも予想を超える参加者となりました。
(2)  「イスラム国」の影響はいかに。6月通常総会後のイベントに中央アジア史の第一人者小松久夫氏(東京外国語大学大学院特任教授)を迎え,「中央アジアのイスラム」をテーマに嶌会長とトークショーを行いました。また,恒例の協会シンポジウムは,11月に「複雑化する国際情勢を読み解く─イスラム,中国バブル,アメリカ,安倍政権─」とテーマを広げ,パネリストに小松久夫氏のほか,倉重篤郎(毎日新聞論説委員),榊原英資(青山学院大学特別招聘教授),富坂聰(拓殖大学海外事業研究所教授)の各紙を迎え,嶌会長をコーディネーターに,それぞれの専門領域から議論を交わしました。
(3)  「トークの会」は,上記(1)のほか,ウズベク人留学生を講師にウズベキスタンの現在に密着したテーマを取り上げ,4月と8月に会合を開催。また,多くの留学生が学ぶ名古屋大学を拠点に,新たに「トークの会 in 名古屋」を立ち上げ,ウズベキスタンの民事法制などをテーマに9月と1月に会合を開催しました。
(4)  ウズベク語講座は,年間を前期(4〜9月)と後期(10〜3月)に分け,初級・中級・上級コースを各期10回開講しました。この間9月に,当協会Jasur Khikmatullaev理事が1年がかりで取り組んできた初級・中級用ウズベク語教科書「JUA uchun o'zbek tili darsligi」の作成を終えました。
(5)  開講して2年目の中央アジア貿易実務講座は,初心者向け「貿易実務講座」と中・上級者向け「ワークショップ」の2コースとし,各コースを年5回開講し,「嶌会長の出前講座」は年5回開講しました。
(6)  「ナウルーズ イン ジャパン 2016」を後援するほか,独立24周年記念行事など駐日ウズベキスタン大使館が主催するイベントに参加・協力しました。
(7)  「国際こども絵画交流展2015」にウズベキスタンの子供たちの絵を出品するなど,地域国際交流団体等が主催するイベントに参加し,ウズベキスタンの歴史・文化・生活,伝統舞踊等を紹介しました。
(8) 広報誌を年2回発行、インターネットHP・FBと併せて、適宜に情報を提供しました。
 その他、在日ウズベキスタン人との分化古流お花見会,新年会の開催、バザー(ウズベキスタン物産の紹介・販売)などの事業活動を行いました。
 事業の実施にあたり,会員各位をはじめ,有志のボランティア,協会活動に熱心にご支援いただいた皆さまに心から感謝を申し上げます。
2 事業の実施に関する事項
  (1) 特定非営利活動に係る事業
事業名 事業内容 実施
年月日
1 日本とウズベキスタンの文化、その他の紹介 さいたま市「国際友好フェア2015」に参加 5月3〜4日
成田市「国際こども絵画交流展2015」出品 11月15〜23日
「越谷国際交流フェスティバル2015」に参加,ウズベキスタンの紹介 11月22日
2 ウズベク語教育 ウズベク語講座
  前期(初級,中級,上級コースを10回開講) 4月〜9月
後期(初級,中級,上級コースを10回開講) 10月〜翌3月
初級・中級用ウズベク語教科書「JUA uchun o'zbek tili darsligi」作成 4〜9月
3 研修会の開催 嶌信彦の「出前講座」
※ 年5回開講
6月〜2月
中央アジア貿易実務講座
  初級者向け実務講座 8〜翌4月
ワークショップ 9〜翌5月
シンポジウム「複雑化する国際情勢を読み解く─イスラム・中国バブル・アメリカ・安倍政権─」開催 11月
トークの会
  ウズベク語学習・活用法とウズベキスタンの現地生活 4月5日
ウズベキスタンの若者とSNS 8月30日
タシケントに日本人抑留者資料館スルタノフ館長による映像と解説 1月23日
トークの会 in 名古屋
  ウズベキスタンにおける紛争解決と裁判所及びマッハラ 9月26日
ウズベキスタンにおける民事訴訟
タシケントの都市景観の変遷
1月9日
4 ウズベキスタン物産の紹介・販売 国際婦人協会主催バザー 11月26日
新年会バザー 1月23日
上記1出展会場バザー 5,11月
5 国際交流(両国関係者・団体との交流) 通常総会後の懇親会
※ 東京外大小松久夫特任教授による「中央アジアのイスラーム」
6月23日
新年会の開催
タシケント日本人抑留者資料館スルタノフ館長とのトークショー及びウズベクダンス
1月23日
在日ウズベキスタン人と交流会
  お花見の会 4月10日
野球観戦 8月
駐日大使館主催行事への参加・後援
  独立24周年記念パーティーに参加 9月25日
独立24周年記念「ウズベキスタンウィーク イン ジャパン」協力 9月25日
ナボイ生誕記念日献花式に参加 12月1日
ウズベキスタン春の祭り「ナウルーズ イン ジャパン2016」後援 3月19日
6 資料・出版物の発行 広報誌発行(第61、62号) 6、12月
協会事務局便り 10、3月
7 インターネット交流 ホームページ・facebookの運営と情報交換 4月〜3月

  (2) その他の事業
    該当なし

このページのトップへ移動する
© Copyright 2001 - 2024 The Japan-Uzbekistan Association. All Rights Reserved.
日本ウズベキスタン協会 〒105-0003 東京都港区西新橋1-17-1-3F TEL03-3593-1400 E-mail:jp-uzbeku@nifty.com
嶌信彦のホームページはこちら